「38な」お客様

お客様のナンバープレートです。
引き寄せの法則なのか、偶然か必然か、「38な」お客様が私たちのお店にご来店くださいました。
希望ナンバーを取る方の多くは「車の型式や製造年」「何かの記念日」や「お名前」そして「ゾロ目」ではないでしょうか。
「ゾロ目」以外は分かる人にだけ分かるメッセージ性の強いものだと思います。
私も若い頃に車の形式で希望ナンバーを取ったことがありますが誰にも気づかれませんでした....。

いつもは「38って何ですか?」と聞かれる側ですが今回は聞く側です。
少し新鮮です。
お客様の「38」はご自身のお名前から取っているそう。
あとは、個人情報に繋がりそうなのでここまでです。
とても気さくなお客様でご来店直後から「38」に反応されておりました。
意味は違えど「38」繋がりでちょっと嬉しい時間でした。
「38は角が無くてとても良い数字だ。」シンガポールからのお客様の言葉を思い出します。

やはり良い数字です。

 

「38な」お客様。お帰りの際に私のジープを見るなり「何故ナンバーが38じゃないんですか?」と.....。
「私のジープはJ37です。38を付けるわけにはいかないのです。」とお答えしました。
分かる方だけ分かってください。

 

Facebook

instagram

良かったらフォローしてください。

 

profilephoto

アイコンクリックでホームページへ

38なお客様再び現る

3月8日にナンバープレート「38」の「38なお客様」が38KAWAGUCHIKOに現る。

 

ワタクシ、本日3月8日は「38の日」ということを「38なお客様」に指摘されるまで気づきませんでした。

「38」という数字に対しての思い入れも何もあったものではありません。。。。。

 

ただ、ふと時計を見た時に38分38秒だったり、電子レンジやストップウォッチの残り時間が38秒だったりってのはかなりの確率であるのであります。

ここら辺、共感される方は多いのではないかと思います。。

 

 

来年は3月8日に「38ランチ」を¥380でご提供できるように努力する所存であります。

私が覚えていたらの話ですが・・・・。

 

 

Facebook

instagram

良かったらフォローしてください。

 

profilephoto

アイコンクリックでホームページへ

Mt.富士ヒルクライムなお客様

Mt.富士ヒルクライムについてです。

距離:25km(計測部分24km)
標高差:1,270m(計測部分1,255m)
勾配:平均5.2%、最大7.8%

富士山の一合目までママチャリで行って死にそうになった私には訳のわからないレースです。

本当に訳のわからないレースです。

とにかく訳のわからないレースです。

大事なことなので三回言ってみました。

詳しいことはwebで確認してください。

 

 

この過酷なレースにエントリーしたお客様がご来店してくださいました。

残念ながら画像はございません。。。。

 

参加人数約10000人の大会で10組ものお客様にご来店いただけるというのは本当にありがたいことであります。

正直なお話をさせていただきますと、何組かのMt.富士ヒルクライムなお客様を大変お待たせしてしまいました。

実は、これほどの方にご来店いただけると思っていなかったのであります。

私たちの準備不足であります。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

 

明日のMt.富士ヒルクライム頑張ってください!!

そして38KAWAGUCHIKOへのまたのご来店心よりお待ちしております。

 

Facebook

instagram

良かったらフォローしてください。

 

profilephoto

アイコンクリックでホームページへ

大大大先輩なお客様

私が通っていた小学校の大大大先輩方が同窓会で私たちのお店を利用してくださいました。

昭和36年度の卒業生だそうです。
私が生まれる10年前には小学校を卒業されていたということになります。

小さな街ですので顔見知りの方が多くいらっしゃいました。
隣のおじさん、私が通っていた保育園の保母さん、近所のおじさんおばさん、私が子供のころからお世話になっている方々。
皆さん来年70歳の古希を迎えるとは思えないほどパワフルでございます。
そして、皆さん本当に仲が良いです。
笑い声が絶えません。
60年以上前から変わらずの笑い声でしょうか?
少し羨ましいです。

というか、かなり羨ましいです。

来年70歳になろうかという方たちが毎年これだけの人数集まるというのは凄いことであります。

 

そして、この同窓会で一番驚いたのが担任の先生がご健在だということ。

写真には写っておりませんが、本日も出席されていて元気に挨拶をされておりました。
毎年この同窓会を楽しみにされているそうです。

 

これからも末永くこの同窓会が続きますようお祈りしております。

本日は大変ありがとうございました。

 

 

追伸:お一人異国情緒たっぷりな、、、、というか異国の人がいらっしゃいますが詳細は後日。。。

 

 

Facebook

instagram

良かったらフォローしてください。

 

profilephoto

アイコンクリックでホームページへ

保育園の先生なお客様

近所の保育園の先生方がご来店してくださいました。

残念ながら写真がございません。。。

 

時期的には忘年会なんですが、会の流れ的には送別会っぽくもありました。

一番肝心なところを聞かないのは、いつものように妻であります。

本当、ぶん殴ってやろうかと思いますが、私は仏のマスターであります。

貴ノ岩関のように弟子をぶん殴ったりは致しません。ハイ。

 

脱線しました。。。

 

実は本日嬉しかったことが二つほどあります。

 

一つ目は、この店OPEN以来初の一度に36名様のご予約・ご来店です。

もちろん貸し切り営業でございます。

昨年の忘年会シーズンを思い返してみますと20名ほどのご予約がありました。

恥ずかしい話ですが両親に手伝ってもらっておりました。。。

しかし今年は、アルバイト娘二人と妻と私でなんとかなったのであります。

これは次に繋がります。そして自信になります。

日々成長しているような気がします。

 

二つ目は、本日ご来店いただいた保育園のある先生が娘たちのことを覚えていてくれたことです。

長女のことも次女のことも。

(実はこちらのほうが嬉しかったりします。)

小さな街とはいえ約十年前のことであります。

凄いなと感心です。

ここは私たちの足りない部分なのかなと反省でもあります。

 

今日は接客業で大事なことの一つを教わりました。

日々勉強であります。

 

写真を撮らせてもらえば良かったなと後悔しております。

 

 

 

Facebook

instagram

良かったらフォローしてください。

 

profilephoto

アイコンクリックでホームページへ